職場の”声” 2005年

19

 従業員食堂への会社補助金カット (売上高の15%補助金をカット) で、食堂経営者はメニューの組み換えによる実質値上げに踏み切らざるを得なくなりました。
 半期200ポイント、年間400ポイントで 4万円相当の福利厚生サービスをするというのが、会社の言い分です。

メニュー 変更後(冷凍麺使用) 現行(ゆで麺使用)
かけ蕎麦・うどん 普通 170円 135円
    同上    大盛 240円 190円
タヌキ蕎麦・うどん 190円 155円
カレー蕎麦・うどん 普通 280円 245円
    同上     大盛 410円 360円
もり蕎麦・うどん 普通 170円 135円
    同上    ダブル 330円 245円
野菜たっぷり塩ラーメン 300円 245円

 安い飲み代ですんだ従業員クラブや保養所も値上げ。
 昼食を減らし、何もせず、どこにも行かなければ400ポイントの4万円は収入増かもしれませんが、これで 「従業員福祉」 といえるでしょうか?
 大企業は、社員の福利厚生事業から保育園まで、系列企業群のもうけのタネにしようという魂胆です。
 紐のつかない収入増を、賃上げ=ベースアップで勝ち取ることを考えるべき時がきているのではないでしょうか?  (50代・男性…2005.11.30)

18

半導体関係の3つの事業所で合同の「防災訓練」がありました。 11時半から始まったのですが、テキパキ進まず、終わったのは昼12時をまわりました。 『寒いのに長すぎるネ』とか、『各事業所でやって、あとで集計した方がいいのではないかな』などの声が聞かれました。 私がとくに気になったのは、「所在不明」が3つの事業所を合わせて50名近くいることが報告されていたことです。あらかじめ予定されていた訓練でこんなに多くが「所在不明」だと、もし実際の災害時はどうなるんだろうかと思いました。  (40代・男性…2005.11.15)

17 (前略) ビラを見ている限り、会社の方が従業員に対する非を認めない様ですね。会社に業務上の用件がある人や、困った事がある人に対して、完全無視をするなんて、もっての他です。私も関連会社の人間で分かりませんが、会社側で何かやましい事がありませんか?
 私は、大宮の某英会話教室に週
回通っています。そこの面談で、東芝の事について聞かれると、フロントのお姉さんから「リストラが酷い。」「人を大事にしない。」との悪評を聞いた事があります。そのお姉さんは会社に対して、あの四年前の大リストラの悪評を引きずっている様です。
 最後に、大宮で悪事を起こすと、埼玉県全域どころか北関東・東北・信越・北陸地方の人を敵に回しかねません!
 (30代・埼玉県のOさん・男性…2005.10.10)
16 「選択型福祉制度」といっても、食堂の補助金カットはおかしいと思う。昼食は、食べない選択はないのですから…。実質、全員が利用するものを削っているということは、結局、人件費総額を減らすのが目的ということがはっきりしている。それなのに、組合本部が「食堂業者に質を落とさないように要望した」という言い訳をしているのは、食堂業者という零細企業にしわ寄せしても、少しも胸が痛まない労働貴族の感覚ではないか。組合本部の人たちの専従者給与(年収)は 1,200万円というから、無理はないか!? (50代・男性2005.8.26
15 『郵政民営化って言うけど、私、今のままの郵便局で困ってることないわ。だれが困ってるのかしら。』、『そうよ、私も困ってないよ。民営化だ、競争だと、銀行なんか窓口ある支店が次々無くなって不便になったじゃない。民営化になったら結局そうなってしまうんじゃない?』、『私の田舎なんか、真っ先に(郵便局)無くなっちゃうかも…。』 職場でこんな会話がされていました。(40代・女性…2005.8.24)
14  川崎駅西口側の元東芝堀川町工場跡地で、今、大きな工事がやられていますが、どのような計画なのでしょうか? (60代・男性…2005.8.10)

(調査してこのホームページ上に掲載したいと思います。なお、おわかりの方は教えていただきたいと思います(2005.8.11) :管理者)。 
概略がわかりました。 → こちら をご覧ください。(2005.8.12) :管理者)
13  創立130周年の記念品がもらえるかと思って期待してたのに、会社は「130周年を記念して2つの社会貢献活動を実施する。(1)従業員から“130円募金”を集めて あしなが育英会 に寄付する、(2)単行本や未使用テレホンカードなどを収集してNPO法人に寄付する。」というのです。 それを悪いとは言いません。 『 もらえると思っていたのに、逆に出せと言うのか!』、『 従業員に報いることも考えてほしい。』 などの声が出ています。 (ME,50代・女性…2005.7.14)
12  小向工場の火災について、近所に住んでいる人から次のような話を聞きました。 『 火災があった7月8日は、いつもと同じように6時40分ごろ起きて、東側の窓を開けました。すると、小向工場から煙があがっているのが見えました。6時50分ごろだったと思います。ところが、まもなくして、煙は黒くなってきて、モクモクと出てきました。火事だとは思いませんでしたので、“小向工場で、何を燃やしているのかな”と思いました。しかし、煙で目が痛くなるような感じがしてきましたので、窓を閉めました。7時ごろだったと思います。それから、しばらくして道路に出てみると、小向工場西門で警備員の人が道路に出ていました。「小向工場で、何かあったのですか?」 と聞きますと、「消防車がまだ来ないんですよ」 という答えでした。小向工場から出ている煙は火事だったと知りました。7時20分ごろだったと思います。テレビや新聞でも詳しいことが出ていませんが、東芝はマスコミの報道をおさえているんでしょうか?』 と。
 火災報知器が鳴ったのは7時11分、会社が110番通報したのが7時15分というと、煙が出てから20分以上もしてから、会社の警備員が動き出したことになり、電波棟の4階にいた2人が逃げ遅れて煙を吸い消防士が救出したとなると、作業者も知らないうちに煙にまかれたという、重大な事態になります。 変則2交替勤務や警備員の人員削減など、潜在的問題も浮かび上がってくるのではないでしょうか? (50代・男性…2005.7.14)
11

小向工場内で火災発生!  7月8日、午前7時頃、東芝小向工場内にある電波試験棟で火災が発生した。火災発生現場付近の1階と4階には、防衛庁に納入するレーダー装置等の納期確保のため変則2交替勤務で働いていた4名がいたという。 4階にいた2名が煙を吸い込んだということで病院に運ばれたが、傷害はなくまもなく退院したというから、不幸中の幸いだ。 各建屋内にいた従業員や出勤してきた従業員も安全な場所に誘導・避難した。 鎮火まで約5時間半かかったというのは、建屋がほぼ密閉構造だったことも一因と思われる。 製造中のレーダー装置等が使えなくなったであろうことの損害はもとより、この建屋は今後の大型防衛機器プロジェクトに欠かせない最新鋭設備をもっており、大きな痛手をこうむったことになる。 “ドカーンと鳴って、見たら火が出ていた” というが、原因がまだ報告されていない。 周辺の地域住民にも悪臭の煙が流れて大きな不安と迷惑が及んだ。 有害物質が含まれていないことを確認して知らせるのに2時間もかかったという不手際も指摘されている。 再発防止のために、原因の究明と、同様の建屋・設備の安全点検が急務ではないだろうか。 各新聞社が写真入りでインターネットに掲載していた。 (40代・男性…2005.7.9)
  【読売新聞】  【毎日新聞】  【朝日新聞】  【東京新聞】
(注:各新聞社により速報ニュースの保存期間が限られていて、表示されなくなる場合があるようです。:管理者)

10  創立130周年の記念品として社製品がもらえると思って、“何をもらおうかな…”と考えていたのよ。ぜひほしいわ!! (K、50代・女性…2005.6.15)
 自殺者が7年連続で3万人を超えたというニュースを聞いて、本当に胸が痛みます。この人数はあくまでも公にされた人数であり、表に出ていないケースも相当数あると私は思います。根拠はありませんが、2〜3倍に達するかも知れません。 生きにくい現実を変える抜本的な対策が必要だと思います。 (N、50代・男性…2005.6.13)
 東芝は今年が創立130周年です。会社は、「“からくり儀右衛門”と言われた田中久重の本を記念に出版するので、従業員には安く買ってもらう」と言ってるようです。それもいいけれど、記念なら無料にしてほしいと思いますし、あと140周年までいられない私としては、社製品でもいいから記念品が(も)ほしいです。(ME,50代・女性…2005.6.5)
 貴ホームページに、“ブルーマンデー”の記事みたいに、オオッ という話題を増やしてほしいと思います。『賃金データは参考になる。』という人がおりました。 (S,30代・男性2005.6.2
 事務技術職と技能職の分け方がおかしい。昔の技能職の仕事は、少なくなった。旋盤工とか半田付けだけという職場が少なくなった。調整・試験の職場では、同じ仕事をしているのに、技能職と事務技術職がいる。その区分のやり方が、課長・部長のやり方で決まっている。おれの仕事は事務技術職だ。勉強だってしてるし、パソコン、コンピュータだって使えないとダメだ。事務技術職になれば、役職につかなくてもKKになれるのに、悔しい。 (50代・男性2005.6.2
 職務給がおかしい。カンパニー別処遇制度ができて、AS1等級の上に6等級追加された。これで、KK等級になるのが不可能になった。定年までに30万円になるのは絶望! (50代・男性2005.6.2
 姫路半導体工場に出張した人の話を聞きました。その工場では、ミスをすると「始末書」を書かされ、何回もミスすると「私は・・ミスはしません」というゼッケンを胸につけて作業させられ、職場では、『JR西日本の“日勤教育”と同じようなやり方だな!』との声が出ているそうです。 (M,40代・男性…2005.5)
 賃金アップのフィードバックは、今までは上長の評価を受け入れるかどうかを面談で聞かれるだけでした。今年から、面談の結果をパソコンで報告するとき(フィードバックのフィードバック)、自分に対する評価について不満と書いてもよくなったので、「不満です」と書いで送信しようと思います。 (40代・女性…2005.5)
 製造現場は間接との賃金の差があまりないようですが、事務職場はBコースとの関係で格差がありすぎ、自分でいくら努力しても上がりません。“補助の仕事”というだけで低く査定され、格差はひどすぎます。 (アキ,50代・女性…2005.5)
 今年の昇給は2000円でした。この分だと、定年までに給料が30万円になりません。とても悲しく、悔しいです。(S,50代・女性…2005.5)